【広告】
スペル/カナ | 言語 | 意 味 |
---|---|---|
album アルバム |
英 | 名作集、選集 |
annalist アナリスト |
英 | 歴史家、年代記編者 |
annals アナルズ |
英 | 年代記、歴史的な記録、歴史 |
anthology アンソロジー |
英 | 名詩選、名画集、映画名作集 |
antique アンティーク |
英 | 古代の、古風な、旧式の、骨董品 |
archaeology アーキオロジー |
英 | 考古学、考古学者、遺跡、遺物 |
archaic アーケイイック |
英 | 古風な、古めかしい |
atlantis アトランティス |
英 | 古代に海中に没した伝説の大陸、(語意は「アトラス山脈の西にある」の意) |
bayard ベイアード |
英 | ベアード、魔力を持つ伝説的な馬 |
bequest ビクエスト |
英 | 遺産、形見 |
ceremony セレモニー |
英 | 儀式、式典 |
chronicle クロニクル |
英 | 年代記、年表、歴史、物語 |
cibola シボラ |
英 | 米国の南西部・北ニューメキシコにあると信じられた伝説上の黄金郷、黄金の七都市の一つ |
classic クラシック |
英 | 古典、古典的な、伝統的な |
classic クラシック |
英 | 名作、名著 |
classic クラシック |
英 | 流行に左右されない、洗練された、定番の、伝統的な |
classical クラシカル |
英 | 古典の、古典的な |
classicism クラシシズム |
英 | 古典主義 |
convention コンベンション |
英 | 慣習、しきたり |
cortege コーテッジ |
英 | 行列、儀式の行列 |
custom カスタム |
英 | 慣習、習慣、風習、しきたり |
etiquette エチケット |
英 | 礼儀、作法、エチケット、(語源はフランスの正餐の席に取り付けられた座る人の名札から) |
fable フェイブル |
英 | 伝説、神話 |
folktale フォークテイル |
英 | 伝説、昔話、民話 |
formality フォーマリティー |
英 | 格式 |
function ファンクション |
英 | 儀式、式典、祝典、行事 |
gareth ガレス |
英 | アーサー王伝説に登場する円卓騎士団の一人。「優しい」「穏やか」の意味があります。 |
groove グルーブ |
英 | 習慣、慣例、常道 |
heritage ヘリテッジ |
英 | 受け継いだもの、遺産、伝承、伝統 |
historian ヒストーリアン |
英 | 歴史家 |
historic ヒストリック |
英 | 歴史上有名な、歴史的な |
historical ヒストリカル |
英 | 歴史の、歴史上の |
history ヒストリー |
英 | 歴史、経歴、由来 |
immortal イモータル |
英 | 不滅の、不朽の、不死の |
inheritance インヘリタンス |
英 | 相続、遺産、遺伝 |
legacy レガシー |
英 | 遺産、遺物 |
legend レジェンド |
英 | 伝説、言い伝え |
legitimate レジティメイト |
英 | 正統の |
lore ローア |
英 | 伝承、言い伝え、知識、教え |
manner マナー |
英 | 行儀、方法、態度、風習 |
manners マナーズ |
英 | 行儀、作法、マナー |
masterpiece マスターピース |
英 | 名作、最高傑作、傑作、代表作 |
mu ムー |
英 | ムー大陸、アトランティスと同じ頃に海中に没した伝説の大陸 |
oaks オークス |
英 | 競馬のオークス、五大クラシック競馬の一つ |
old-fashioned オウルドファッションド |
英 | 流行遅れの、旧式の、古風な |
old-line オールドライン |
英 | 伝統的な、古風な、老舗の |
orthodox オーソドックス |
英 | 正統な |
piedpiper パイドパイパー |
英 | ハーメルンの笛吹き、ドイツ民間伝説の魔法使い、笛を吹きながら子供たちを連れ去った |
protocol プロトコル |
英 | 外交儀礼、儀礼のしきたり、儀礼のエチケット |
quaint クウェイント |
英 | 古風で趣のある、風変わりで美しい、風変わりで面白い |
relic レリック |
英 | 遺物、遺跡、面影 |
remains リメインズ |
英 | 残り、遺跡、残留する |
rite ライト |
英 | 祭式、儀式、慣例、キリスト教の礼拝 |
ruin ルーイン |
英 | 廃虚、遺跡 |
saga サーガ |
英 | 北欧伝説、英雄物語、英雄伝説、サガ |
salamander サラマンダー |
英 | 火蛇、火の中に棲むことができる伝説上の動物 |
site サイト |
英 | 遺跡 |
solemnize ソレムナイズ |
英 | (結婚式を)挙式する、儀式を行う |
superstition スーパースティション |
英 | 迷信 |
since シンス |
英 | その時から現在まで、~から今まで | trad トラッド |
英 | トラッドな、伝統的な |
tradition トラディション |
英 | 伝統、しきたり、伝説、言伝え |
traditional トラディショナル |
英 | 伝統的な、伝説の |
undine アンディーン |
英 | ウンディーネ、女性の水の精、伝説では人と結婚して子供を産めば魂を与えられる |
validate バリデイト |
英 | 正統性を証明する、許可する |
age エイジ |
尾 | (英語)行動(例usage=使用(法)、慣習、慣例) |
leg レグ |
根 | (英語)法律(例legitimate=合法の、適法の、正統の、本物の) |
ortho オーソ |
根 | (英語)正しい(例orthodox=正統な) |
serv サーブ |
根 | (英語)保つ、保持する、貯蔵する(例conserve=保存する) |
antichita アンティキタ |
伊 | 古代、古さ、遺跡 |
arcaico アルカイコ |
伊 | 古風な、アルカイックの |
capolavoro カポラボーロ |
伊 | 傑作、名作 |
classico クラッスィコ |
伊 | クラシック(古典)、古典的な |
costume コストゥーメ |
伊 | 慣習、習慣、風習 |
eredita エレディタ |
伊 | 遺産、遺伝、相続 |
formalita フォルマリタ |
伊 | 手続き、格式、形式 |
galateo ガラテーオ |
伊 | 行儀、作法 |
immortale インモルターレ |
伊 | 不朽の、不滅の、不死の |
legare レガーレ |
伊 | 遺産として残す |
legge レッジェ |
伊 | 掟(おきて)、法律、法則 |
leggenda レッジェンダ |
伊 | 伝説、伝承 |
legittimo レジッティモ |
伊 | 正統な、正当な、合法的な |
mito ミート |
伊 | 神話、伝説 |
patrimonio パトリモーニヨ |
伊 | 遺産、資産 |
rimontare リモンターレ |
伊 | 再び登る、組み立て直す、歴史をさかのぼる |
rovina ロビーナ |
伊 | 遺跡、廃墟 |
storia ストーリア |
伊 | 歴史、史学 |
superstizione スペルスティツィオーネ |
伊 | 迷信 |
tradizionale トゥラディッツィオナーレ |
伊 | 伝統的な |
tradizione トゥラディツィオーネ |
伊 | 伝統、慣習 |
tramandare トゥラマンダーレ |
伊 | 伝承する、子孫に伝える |
alcyon アルシヨン |
仏 | (ギリシア神話の鳥)アルキオネ、冬至の頃に海上の浮き巣で卵を孵化するあいだ海を静める伝説の鳥 |
annales アナル |
仏 | 年代記、歴史の記録 |
antiquites アンティキテ |
仏 | 古代の遺跡 |
archaique アルカイーク |
仏 | 古風な、古式の |
bienseance ビアンセアンス |
仏 | 礼節、作法、しきたり |
ceremonie セレモニ |
仏 | 儀式、儀礼 |
chef-d'oeuvre シェドゥーヴル |
仏 | 傑作、名作、見事な作品 |
classique クラシーク |
仏 | クラシック(古典) |
classique クラシーク |
仏 | 伝統的な |
conservation コンセルヴァシオン |
仏 | 保存、貯蔵、保管、保持 |
conserver コンセルヴェ |
仏 | 保存する |
convenance コンヴナンス |
仏 | 礼儀作法 |
coutume クウテューム |
仏 | 風習、習慣、慣習、しきたり |
formalite フォルマリテ |
仏 | 格式 |
heritage エリタージュ |
仏 | 遺産、相続財産 |
histoire イストワール |
仏 | 歴史 |
immortel イモルテル |
仏 | 不死の、不朽の、不滅の |
legende レジャンド |
仏 | 伝説 |
legitime レジティム |
仏 | 正統の |
loi ルワ |
仏 | 掟(おきて)、法、法律 |
mythe ミト |
仏 | 神話、伝説 |
mythique ミティーク |
仏 | 神話の、伝説の |
orthodoxe オルトドクス |
仏 | 正統の、正統派の |
passepied パスピエ |
仏 | 17世紀ごろの古典舞曲名、パスピエ、(語意は「通過する足」の意、軽やかなステップを表した) |
preservation プレゼルヴァシオン |
仏 | 保護、保存、保管 |
rite リート |
仏 | 祭式、儀式 |
sarabande サラバンド |
仏 | サラバンド、16世紀にスペインで流行した3拍子の古典舞曲 |
solennellement ソラネルマン |
仏 | 儀式を挙げて、厳粛に |
solennite ソラニテ |
仏 | 盛大な儀式、厳粛 |
tradition トラディシオン |
仏 | 伝統 |
traditionnel トラディシオネル |
仏 | 伝統的な |
arcaico アルカイコ |
西 | 古風な、古代の |
ceremonia セレモニア |
西 | 儀式、式典 |
clasico クラシコ |
西 | クラシック、古典 |
clasico クラシコ |
西 | 由緒ある、伝統的な |
conservacion コンセルバシオン |
西 | 保存、貯蔵、保全 |
conservar コンセルバル |
西 | 保存する、維持する |
costumbre コストゥンブレ |
西 | 慣習、習慣、風習 |
cumplido クンプリド |
西 | 礼儀、作法 |
eternidad エテルニダ |
西 | 永久、不朽、永遠 |
etiqueta エティケタ |
西 | 礼儀、礼儀作法 |
formalidad フォルマリダ |
西 | 儀式 |
funcion フンシオン |
西 | 催し、儀式、祭典 |
herencia エレンシア |
西 | 遺産 |
historia イストリア |
西 | 歴史 |
inmortal インモルタル |
西 | 不滅の、不朽の |
ley レイ |
西 | 掟(おきて)、法律 |
leyenda レジェンダ |
西 | 民話、伝説 |
mito ミト |
西 | 神話、伝説 |
modales モダレス |
西 | エチケット、マナー、行儀、作法、物腰 |
resto レスト |
西 | 遺跡 |
tradicion トラディシオン |
西 | 伝統 |
tradicional トラディシオナル |
西 | 伝統的な |
uso ウソ |
西 | 習慣、慣例 |
【広告】
スペル/カナ | 言語 | 意 味 |
---|---|---|
altmodisch アルトモーディッシュ |
独 | 古風な、古くさい、旧式の |
erbschaft エルプシャフト |
独 | 遺産、相続 |
erhalten エァハルテン |
独 | 保存する、保持する、受け取る |
erhaltung エァハルトゥング |
独 | 保存、維持 |
formalitat フォルマリテート |
独 | 格式、正式の手続き |
geschichte ゲシヒテ |
独 | 歴史、歴史書 |
gesetz ゲゼッツ |
独 | 掟(おきて)、法律、規範 |
klassisch クラスィッシュ |
独 | 古典、クラシック、伝統的な、古代ギリシャの |
legende レゲンデ |
独 | 伝説、聖人伝 |
legitim レギティーム |
独 | 正統の、公認の、合法的な |
manieren マニーレン |
独 | 行儀、作法、マナー |
sitte ズィッテ |
独 | 風習、習慣、礼儀作法、礼儀正しさ |
tradition トラディツィオーン |
独 | 伝統、しきたり、ならわし |
unverganglich ウンフェァゲングリヒ |
独 | 不朽の、不滅の |
zeremonie ツェレモニー |
独 | 儀式、式典 |
annales アンナーレス |
ラ | 年代記、歴史 |
consuetudo コーンスウェートゥードー |
ラ | 慣習、風習、習慣、伝統、経験 |
hereditas ヘーレーディタース |
ラ | 継承、相続、世襲、遺伝、遺産 |
heredium ヘーレーディウム |
ラ | 遺産 |
historia ヒストリア |
ラ | 歴史、物語、史書、記述 |
immortalis インモルターリス |
ラ | 不滅の、不朽の、不死の |
institutum イーンスティトゥートゥム |
ラ | 掟(おきて)、しきたり、慣例、風習 |
legitimus レーギティムス |
ラ | 正統の、適切な、合法的な |
mores モーレース |
ラ | 規則、作法、掟(おきて) |
mores モーレース |
ラ | 習慣、風習 |
mos モース |
ラ | 作法、習慣、礼儀 |
praeclarumopus プラエクラールムオプス |
ラ | 傑作、名作 |
priscus プリスクス |
ラ | 古い、昔の、古風な |
ritus リトゥス |
ラ | 格式、慣例 |
traditionalis トラディティオナーリス |
ラ | 伝統的な |
traditito トラーディティオー |
ラ | 伝統 |
arcadia アルカディア |
ギ神 | 伝説の高原名、平和な理想郷、牧歌的理想郷、桃源郷 |
atlantis アトランティス |
ギ神 | 海底に没した伝説の島 |
clio クリオ |
ギ神 | クリオ、クレイオ、歴史・名声の女神、(Musesミューズの一人)、(語意はギリシア語の「祝う」の意) |
eridanos エーリダノス |
ギ神 | 伝説的な極北の河の名前 |
griffin グリフィン |
ギ神 | グリフィン、鷲の頭とライオンの胴体と翼を持つ伝説上の怪物 |
klassiko クラシコ |
ギ現 | 古典的な |
klassikos クラシコス |
ギ現 | クラシック(古典) |
nemesis ネメシス |
ギ神 | 掟(おきて)の女神、仕返しの女神、人の思い上がりに怒り悪業に対して報復する女神 |
olen オーレン |
ギ神 | 伝説的な詩人、神たちの誕生を賛歌を作って祝った |
themis テミス |
ギ神 | 約束の神、(語意は「公正」「掟」「おきて」の意) |
aristonpoiema アリストン・ポイエーマ |
ギ | 傑作、名作 |
arkhaikos アルカイコス |
ギ | 古風な |
athanatos アータナトス |
ギ | 不朽の、不滅の、永遠の |
dike ディケー |
ギ | 慣習、しきたり、掟 |
ethos エトス |
ギ | 習慣、慣習、風習 |
historia ヒストリアー |
ギ | 歴史、逸話、物語 |
istopia イストピアー |
ギ | 歴史物語、歴史 |
kleronomia クレーロノミアー |
ギ | 遺産、相続、聖書の言葉でイスラエルの民が「神によって与えられた土地、財産」のこと |
ktesis クテーシス |
ギ | 財産、遺産 |
mythos ミュートス |
ギ | 神話、伝説 |
nomimon ノミモン |
ギ | 格式 |
nomimos ノミモス |
ギ | 正式な、正統の、法律上の |
nomos ノモス |
ギ | 掟(おきて)、法律、文化 |
osia オシアー |
ギ | 神の掟 |
paradedomena パラデドメナ |
ギ | 伝統、伝えられた見解 |
paradedomenos パラデドメノス |
ギ | 伝統的な |
tropoi トロポイ |
ギ | マナー、作法 |
amakuni アマクニ |
日 | 【天国】(アマクニ)、伝説の刀工、8世紀ごろ大和国の刀工の名、あまくにが鍛えた刀剣、刀工の祖 |
ayumi アユミ |
日 | 【歩み】歩くこと、徒歩、歩行、歩調、物事のすすみ具合、歴史、進行、進歩の過程 |
densetsu デンセツ |
日 | 【伝説】 |
denshou デンショウ |
日 | 【伝承】 |
dentou デントウ |
日 | 【伝統】 |
doyou ドヨウ |
日 | 【土用】立秋の前十八日間(年に4回ある)、(夏の土用に鰻を食べる風習がある) |
eigamonogatari エイガモノガタリ |
日 | 【栄華物語】平安時代の宮廷貴族の歴史を記述した物語 |
fukyuu フキュウ |
日 | 【不朽】 |
fuushuu フウシュウ |
日 | 【風習】 |
gishiki ギシキ |
日 | 【儀式】公事・神事・祭事・慶弔など一定の作法で執り行われる行事、慶弔の行事 |
hozon ホゾン |
日 | 【保存】 |
iegara イエガラ |
日 | 【家柄】家の格式 |
iemoto イエモト |
日 | 【家元】道の本家に当たる地位 |
ikkakujuu イッカクジュウ |
日 | 【一角獣】ヨーロッパの伝説上の動物で馬の形をし額に一本の角がある、ユニコーン、伝説上の動物の麒麟 |
isan イサン |
日 | 【遺産】前代の人々が残した財産や業績・文化財など |
iware イワレ |
日 | 【いわれ】因縁、根拠 |
jojishi ジョジシ |
日 | 【叙事詩】詩の吟唱で歴史・英雄を客観的に述べた散文、オデュッセイア、ニーベルンゲンの歌 |
kabuki カブキ |
日 | 【歌舞伎】江戸時代に完成した舞や音楽を組み合わせた伝統演劇 |
kaisouroku カイソウロク |
日 | 【回想録】歴史的な出来事について当時を思い出して書いた記録 |
kakushiki カクシキ |
日 | 【格式】社会的に格付けされた身分・階層などに応じた生活上のしきたりや礼儀作法 |
kaseki カセキ |
日 | 【化石】地質時代の生物の遺骸が地層中に保存されたもの |
ganso ガンソ |
日 | 【元祖】物事を最初に始めた人、創始者 |
kottouhin コットウヒン |
日 | 【骨董品】美術的な価値や希少価値のある古美術品や古道具類、アンティーク |
kengyuusei ケンギュウセイ |
日 | 【牽牛星】アルタイル、彦星、棚機(七夕)伝説の織女星の恋人 |
kofuu コフウ |
日 | 【古風】 |
koga コガ |
日 | 【古雅】古くて優雅なこと |
kojiraireki コジライレキ |
日 | 【故事来歴】伝えられてきた歴史、経歴 |
koshiki コシキ |
日 | 【古式】古来のやり方、昔からの方法、昔からのしきたり |
koten コテン |
日 | 【古典】 |
kourei コウレイ |
日 | 【恒例】いつもきまって行われること、多く、儀式や行事にいう |
kunsei クンセイ |
日 | 【燻製】魚や肉を塩漬けにし木をたいた煙でいぶし乾燥させた保存食品 |
meibutsu メイブツ |
日 | 【名物】料理(伝統的な郷土料理)、茶道具(古来すぐれたもの)、日本刀(時代が古く美しい刀) |
meikyoku メイキョク |
日 | 【名曲】有名な楽曲、多くの人々が親しんでいる優れた楽曲 |
meihin メイヒン |
日 | 【名品】 |
meisaku メイサク |
日 | 【名作】 |
nawanoren ナワノレン |
日 | 【縄暖簾】縄を垂らして暖簾の代用としたもの |
noren ノレン |
日 | 【暖簾】軒先や出入り口に垂らしてある屋号を記した布、店の信用、店の格式 |
okite オキテ |
日 | 【掟】その社会の人々が守らなければならない決まり、定め |
okite オキテ |
日 | 【掟】約束、決まり事、法律 |
otohime オトヒメ |
日 | 【乙姫】伝説の竜宮に住むという若い美女 |
rekishi レキシ |
日 | 【歴史】 |
ryuuguu リュウグウ |
日 | 【竜宮】深海の底にあるという伝説の宮殿、乙姫が住む |
sahou サホウ |
日 | 【作法】物事を行う方法、きまったやり方、きまり、しきたり |
saiten サイテン |
日 | 【祭典】祭りの儀式、祭儀、大がかりで華やかな行事 |
sanshunojingi サンシュノジンギ |
日 | 【三種の神器】皇位のしるしとして伝承する三つの宝物、鏡・剣・曲玉の三つ |
seikatai セイカタイ |
日 | 【聖歌隊】キリスト教の教会に属し礼拝や儀式のときに聖歌を歌う合唱団、クワイア |
seisou セイソウ |
日 | 【正装】儀式などに出るための正式の装い |
seitou セイトウ |
日 | 【正統】正しい系統や血筋 |
shikijitsu シキジツ |
日 | 【式日】(宮中で)儀式を行う日、祝日、祭日 |
shinise シニセ |
日 | 【老舗】伝統・格式・信用がある店 |
shinwa シンワ |
日 | 【神話】古くから人々の間に語り継がれている、神を中心とした物語 |
shitsukeru シツケル |
日 | 【躾ける】技芸・作法などを教えて身につけさせる |
shokujosei ショクジョセイ |
日 | 【織女星】琴座の星、伝説では牽牛星の恋人 |
sotoorihime ソトオリヒメ |
日 | 【衣通姫】日本書紀や古事記に登場する伝説の美しい女性、艶やかな容姿が衣服を透き通して光り輝いたという |
sougyou ソウギョウ |
日 | 【創業】事業を始めること |
souritsu ソウリツ |
日 | 【創立】初めて設立すること |
touryuumon トウリュウモン |
日 | 【登竜門】黄河の急流で、これを登った鯉は竜になるという伝説、立身出世の関門 |
tsuina ツイナ |
日 | 【追儺】悪鬼を追い払うための儀式 |
honke ホンケ |
日 | 【本家】一族の主となる家筋 |
yamatotakeru ヤマトタケル |
日 | 【日本武】伝説上の英雄、景行天皇の子 |
yamatotakerunomiko ヤマトタケルノミコ |
日 | 【日本武尊子】伝説上の英雄、景行天皇の子 |
yuisho ユイショ |
日 | 【由緒】物事の起こり、歴史のある格式 |
furui フルイ |
日 | 【古い】古風なことtd> |
inishie イニシエ |
日 | 【古】過ぎ去った古い時代。過ぎ去った月日のこと |
jinmukigen ジンムキゲン |
日 | 【神武紀元】初代天皇である神武天皇が即位したとされる年を元年とする日本の紀年法。神武元年は西暦紀元前660年。 |
kamiyo カミヨ |
日 | 【神代(ジンダイ)】神々がこの世を支配していた時代のこと |
kigenzen キゲンゼン |
日 | 【紀元前】キリスト降誕の年以前、神武天皇即位以前 |
kobutsu コブツ |
日 | 【古物】使用されない物品 |
kodai コダイ |
日 | 【古代】古い時代 |
korai コライ |
日 | 【古来】昔から |
koshoku コショク |
日 | 【古色】古びた色合いや趣きの意味 |
kyuseki キュウセキ |
日 | 【旧跡】歴史上の事件や事物のあった場所、遺跡 |
meishin メイシン |
日 | 【迷信】人に信じられているが合理的でなく実害をおこす知識 |
mukashi ムカシ |
日 | 【昔】遠い過去 |
souhonke ソウホンケ |
日 | 【総本家】一門の正統を伝えている大もとの家 |
yuushi ユウシ |
日 | 【有史】文字による記録が存在する時代。それ以前は「先史」 |
authentic オーセンティック |
音 | 古典楽器を使用した |
manieren マニーレン |
音 | 行儀、作法、マナー、メロディを華やかにするための飾りの音 |
いろいろ考えた名前を使用するには調査と登録が必要です。
ドメイン、屋号、商号、商標の違い、調査方法、登録などを解説
【広告】